About us

団体概要

教室名:English8(イングリッシュ HACHI)

●日時
基本、土日 いずれか週1回(かい)〜
各回 1~2時間 まで。

●場所
深谷市花園総合支所/ 花園公民館
〒369-1246 埼玉県深谷市小前田2345−1

「ふかや花園プレミアムアウトレット」より 車で5分
「道の駅はなぞの」より 車で4分
 秩父線「小前田」駅より 車で2分 徒歩10分

⚫︎運営団体名:NPOみらいサークルHACHI

⚫︎責任者: 福田
サブマネージャー: 中西 
役員数: 3名

協力・連携
深谷市 協働推進課/ 深谷市教育委員会/ 深谷市社会福祉協議会/ 寄居町 生涯学習課/ (*敬称略)

受付時間: 土日14:30 p.m. ~ 16:00 p.m.

定休:GW,夏休み、年末年始。
その他に、公民館の工事や行事等の予定により変わります。随時、その時点で有効な会員の方には、事務局よりお知らせします。

⚫︎お問合せ: HOMEにある、お問合せフォームをご利用ください。

目的(もくてき)

この団体は、広く一般市民を対象として、外国語としての語学講習会の開催により、地域の語学教育環境の改善や、人権擁護、平和の推進を図る。この活動により、多文化共生社会の発展や、多様な人材の育成等に努め、地域社会の活性化、安心・安全、平和で、サスティナブルな社会に寄与することを目的とする。また、SDGsのジェンダー平等、SRHRの実現を目指した、アドボカシー活動を行う。この活動により、市民としての当事者の声を尊重し、医療や福祉の環境改善に寄与することを目的とする。

非営利活動の種類

この団体は、次の種類の特定非営利活動を行います。 (1) 学術、文化の振興を図る活動 (2) 社会教育の推進を図る活動 (3) 人権の擁護又は平和の推進を図る活動 (4) 男女共同参画社会の形成の促進を図る活動 (5) 子どもの健全育成を図る活動 (6) 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動 (7) 国際協力の活動 (8) 保健、医療又は福祉の増進を図る活動

事業

この団体は、前条の目的を達成するため、次の種類の特定非営利活動を行う。 (1)語学教育事業 (2)語学講師の育成事業 (3)人権の擁護又は平和の推進を図る事業 (4)ジェンダー平等の実現を目指すアドボカシー活動

会員の募集

生徒会員さんは、随時、募集中です。

沿革
2022年1月26日  当団体が発足しました。 2022年3月24日   深谷市教育委員会に於いて、団体登録許可を取得しました。 2022年10月  深谷市社会福祉協議会にて、団体登録を完了しました。 同年同月 寄居町 生涯学習課との連携を開始しました。 2024年 語学教育事業の一環で新たな展開として、英語教室のサークルを創始。
メディア掲載
2022年11月4日  FMふっかちゃんに、当団体の代表が出演しました。 2022年12月   深谷市社会福祉協議会 機関誌「よりそい」に、掲載されました。 2023年4月  深谷市フリーマガジン「Seien」に、当団体の日本語教室が掲載されました。 2023年12月   深谷市社会福祉協議会 機関誌「よりそい」に、掲載されました。
Meet the teachers 当団体の、ボランティア講師、先生をご紹介します。

ボランティア講師のプロフィール

ハル

高校2年のHaruです。昨年度ニュージーランドに三ヶ月ほど留学していて、その時の経験を活かせるのではないのではないかと思い、このボランティアに参加することに決めました。 英検2級

おか

こんにちは、おかです。 私は、日本語教師と中学校の先生になるために、大学で勉強をしています。 私は、人に教える経験をたくさんしてきました。 塾の先生をしたり、ソフトボールを教えたり、子ども向けワークショップをしたり、高校生に大学について説明するイベントを運営したりなど、たくさんのことを経験しました。英語を教えたことは少ないですが、一緒に勉強しましょう! 英検2級、インドネシア語検定e級、日本語教育能力検定試験合格

ナナ

私は、事務局を担当しています。責任者のふくとは、高校生の時からの友人で、私も、英語が好きで、外国語の音楽や映画など、母がもともと好きなことも影響して、私も大好きです。一番好きで、心から尊敬している歌手は、マドンナです。いつも皆さんを応援しています!がんばってください!

責任者 
はじめまして。私は、当団体の責任者です。 私は、小学生から独学で英語を学び、外国の音楽や映画が好きで、親しんできました。(当時としては少し早くから学んだかもしれません。)さて、コロナ禍をきっかけに、この団体の設立を志し、1年間の準備期間を経て、2022年にスタートしました。 私は18歳の進学以降、社会人になってずっと、主なフィールドは東京でしたが、現在住んでいる深谷市で、団体を発足しました。なぜなら、私たちが住む、地元の地域社会に貢献するためです。語学が好きな市民が集い、学び合い、交流し、それぞれの日常生活や社会生活で、それぞれにとって何か前向きになれる活動をしたい、と考えたからです。 ところで、「言葉の壁」という言葉があります。これは一般的に、「言語が異なる(わからない)ことによって、人と人を隔ててしまうもの」という意味の言葉。 私の個人的な意見としては、「言語の山」じゃないかな、と考えています。外国語を学ぶ時、歩いて、山を登るイメージ。歩くとなると一気には頂上へ行けないので、ちょっとづつ、登っていかなければなりません。そして、ちょっとづつ、「わかる」ようになってくると、そのこと自体が、楽しく、また興味深く、さらにモチベーションも感じられやすくなる!と、私は思っています。しかし、外国語を学ぶには長期間の学習が必要で、(例えば、小学、中学、高校、大学と考えても、何年もかかりますね。)忍耐や、継続が、とても大切になってきます。ですから、一人で学ぶより、誰かと一緒にできたら、とてもいいですね! さらに、語学が好きな人達と一緒に学べたら!それは、単なる学びだけでなく、多くの有意義な交流や経験になると、私たちの団体は信じています。人生は、どんな人にとっても、一度きり。だからこそ、「一期一会」の精神で、私たちの学びと交流の輪(サークル)を広げていきます。ぜひ一緒に、がんばりましょう! 英検準1級、スペイン語検定4級。英語の他、複数の外国語(多言語)に関連する実務経験を数年有する。当団体では、外国にルーツのある人のための日本語教育の実務経験を2年以上有する。
福田

一緒に、楽しく、勉強しましょう!